
- 三角 明梨さん
- 国富店 2010年入社
仕事の内容は?
三角:国富店にて、商品の品出しや補充、ディスプレイ、レジ業務、在庫のチェック等を行っています。
酒井:私も日向店で、同じような業務を毎日行っています。
佐伯:私は法人営業・EC・SNS担当です。
黒木:私は国富の配送センターで、商品の荷受けや在庫管理等の業務をしています。

- 佐伯 圭祐さん
- 国富店 2024年入社
この仕事に就いたきっかけ・動機は?
佐伯:個人でSNS活動しており、企業のSNS運用に挑戦したかったので応募しました。
酒井:私は家庭の事情で働きたくても働きに出ることが難しい時に、短期アルバイトの募集があり、その日だけなら・・・と応募しました。アパレル未経験の私でしたが、実際に4日間働いてみて、仕事が楽しくてこのまま働けたらいいなと思っていました。そんな中、「週2~3日でもいいからこのまま働いてみない?」と部長が声をかけてくださったことがきっかけです。
黒木:私は元々、アパレル関係に興味があり、そのようなお仕事に就きたいという思いがありました。これまではなかなかご縁がありませんでしたが、今その仕事が出来ていることを嬉しく思います!
三角:人と接することが好きなことに加えて、タカヤマというお店は地域には必要な存在であり、そこで少しでも自分が貢献出来ればという思いから、入社しました。

- 酒井 悠さん
- 日向店 2020年入社
社内環境や雰囲気はいかがですか?
酒井:すごく楽しいです。職場のスタッフ、明るいですし。人間関係◎です!(笑)私は今、自分の子どもを在宅看護しているんです。その中で働くためには周囲のサポートは絶対必要で、職場のスタッフ、家族の理解や協力があるおかげで、今タカヤマで働くことが出来ています。
佐伯:年齢関係なく意見が言える環境で、やりがいをかんじています。
黒木:そうですね、人間関係はすごく良好です。
三角:とても明るく、働きやすい職場です。お客様の声や従業員の声も聞いてくれて、対策等もしっかり取ってくれていると思います。社長ともコミュニケーションが取れて、こちらからあれこれ提案しやすいところも良いですね。

- 黒木 元子さん
- 配送センター 2021年入社
仕事の魅力・やりがいを感じるところは?
黒木:今までは生活のために勤めてきて、今回もそのつもりだったんですが、働いていてこれまでとは何かが違うと感じました。それは周りの人たちの温かさだと気付いて、この仕事が大好きになりました!
三角:お客様から「また来るね」というお言葉を頂くたびに、喜んで頂けてるんだと感じて、やってて良かった!入社出来て良かった!と常々思います。
佐伯:裁量を持たせてもらう事です。「どんどんやりなさい」という社長の言葉に勇気付けられています。
酒井:そうですよね。私も自分たちで売り場づくりをして、品出しした商品が売れるのがやっぱりすごく嬉しいです!

今後の目標は?
三角:タカヤマを今以上の地域密着型のお店にしていくことが目標です。お客様にとって欠かせないお店にしていきたいと考えています。
黒木:私は荷受けのスピードアップと、札出しのミスをなくして、テキパキと動けるようになることが当面の目標ですね。
佐伯:日本一有名な会社にする事ですね。
酒井:どのようなお客様にも対応出来て、お客様に何度も来店して頂けるような、雰囲気の良いお店づくりをしていきたいです。

就職希望者へメッセージをお願いします
佐伯:何をしたいのか明確な意思があれば、どんどん挑戦させてくれる風土です。成長したい環境を望んでいる方は是非仲間になってください。また、パートさん達も仲がいいので、働きやすいと思います!
酒井:仕事量は多いけど、忙しくて一日があっという間です。楽しいですよ!!!
三角:とても明るく、働きやすい職場です。相談にも親身になって対応してくれます。スキルアップしたい方、人と接することが好きな方、ぜひ一緒に働きませんか?